僕らのパーククルーのイメージコマーシャル!!
スポンサーサイト
- 2011/07/31(日) 17:41:00|
- Diary
-
-
ニュージーランドのU15
ミニスロープJAMです

僕はジャッジ

日本でもやりたい大会です

- 2011/07/29(金) 11:14:02|
- Diary
-
-
ニュージーランドはまたも大雪将軍到来

今回もかなりの暴れん坊冬将軍

クライストチャーチのエアポートも滑走路が凍結して欠航便が相次いで

今日は休みですがあまりの寒さに家でのんびり

やることないからmthuttのビギナーパークデザインしました


この下にも数アイテム置いてあります

子供&ガールズに大人気のパークです

僕の働くリゾートはワナカみたいにライダーばかりが集まる場所ではないのでパークの作り方もキッヅ&ガールズターゲットな作り

日本は真夏ですか???
僕は寒くて部屋でジャケット着てます

- 2011/07/26(火) 12:42:55|
- Diary
-
-

こちらの写真は昨シーズン12月のかぐらパーク

シーズンはじめのお気軽パークでみんなハイクアップでJIBとか楽しんでましたね


そしてこちらはニュージーランドのMthutt parks
外人のみなさんもハイクで一日中パークで遊んでました

日本人みたいにパークをタイトに作ればみんなハイクするかな???と思ったらやっぱ同じでした

キッヅは最後まで帰らない

これは日本のパークと違う、日本はパークユーザーの年齢層が高いからみんな空気が読める

ニュージーランドのパークは子供を公園から追い出すようなもんです

「早く帰ってシンプソンズでも見な」とか言って

ニュージーのパークで働いていて楽しいのはみんな挨拶する[Hi, whats up ,wahts new, park looks good] とか!!
帰るときも必ず「Thanks」

日本は毎回滑ってるローカルですらろくに挨拶しない

ちょっと上手い奴にかぎってろくに挨拶できない

何も期待はしないけど海外のパークで働くのは本当に気持ちがいい

町ですれ違っても必ず挨拶するこの街が好き
都会みたいに隣の人とのコミュニケーションもとりたがらない生活なんて俺のスタイルじゃない

- 2011/07/17(日) 20:08:32|
- Diary
-
-

虹

そしてニュージーランドは20年ぶりの大寒波とのこと???

でも僕のいるmthuttよりもワナカ、クイーンズタウンのほうに沢山雪が降りましたね

それでも今日もフレッシュパウダーたくさんいただきました


今日はパークの仕事もあったので4frnt clickで軽くパウダーながしました

来シーズンモデルの4frnt clickの色合いは可愛い

あまりパウダーにあたらないけどパークも流して、楽しいカービングターンしたい人にはお勧めの板「価格もお手ごろ」

まだまだパーク作成には時間がかかります

ワナカより先にパークがあるのがMthuttの売りなんですが

明日は休みだから朝から山登って4FRNT TURBOでバックカントリーを楽しむ
- 2011/07/14(木) 15:15:52|
- Diary
-
-

僕と同じバックパッカーに住んでいる大工の棟梁

僕の住む場所に作業場もあるので棟梁が暇なときはいろいろ作ってるんで大工さんの技術学んでます

僕の仕事に大工さんの技術は役に立つしニュージーランドで働くために日本の大工さんの技術をたくさん学びたいとも思ってました。
ニュージーランドでビルダーの仕事もやりたい仕事のひとつ

棟梁は何故か日本ではかぐらでも滑っていた

北海道
ニュージーランド
とにかくアクティブな大工さん
棟梁はかぐら、みつまたでバックパッカーをはじめたいと話しています

僕もかぐらparkを始めて若者&外国人があつまる楽しい宿がかぐら、みつまたにあればと考えていました

それにもう一組オーストラリア人もこの話にのって、彼はペンションをみつまたで始めたいとの事
こんな出会いがあるなんて

早速日本の知り合いへメールしました
早ければ今シーズンからOPENの方向で「モチベーションが高い」
ニセコ、野沢に続いてワールドな世界をみつまた、かぐらで

苗場、みつまた、かぐらを盛り上げるには海外からのアイディアも今後はキーワードになります。
まだまだお金を持っている海外ファミリーターゲットでは売り上げは上がるが街は活性化しない
いまどきバックパッカーをはじめたいなんて若者は日本には数少ないしそんなお金もない
それにこれからリゾートに家を買ってまではじめたいと言う人のお手伝いができるなんてなんてチャレンジング

大工を引退してまた新たな船出に出る棟梁を僕は応援したいし、僕の仕事とのコラボにもなる。
苗場マリブパーク、かぐらパーク、そして楽しいバックカントリー
バックパッカーは絶対に必要

みんなで遊んだ後は宿でビリヤードして、ウッドデッキで美味しいお酒を飲んだり、外国人と英会話して
そんなこと棟梁と話してます。
今から日本のシーズンが楽しみ

明日はパウダーかな

- 2011/07/12(火) 16:07:38|
- Diary
-
-


きましたパウダーDAY

雪不足から一降りで白銀世界へ

早速4FRNTターボでパウダー滑りまくり

パウダーDAYにロッカー板で滑らないなんて考えられません

僕の働くMTHUTTは上から下まで突っ込める最高の山

ニュージーランドのパウダーは少し変わっていてたったの20cmでも最高のパウダーランが楽しめる

今日はそこらじゅうから悲鳴が上がってました



写真は僕の住むキャンピンググランド
共同キッチンで友達もすぐできます

英語を学びたくニュージーランドへ来て早数シーズン

一人で友達を作るにはとにかく話しかける

キッチンでご飯作ってる外人見つけたら「なに作ってるの??」 「どこからきたの」 「今日山どうだった??」
なんでもいいです。みんなも海外から一人で来ている人が多く話しかけられて嬉しくない人はあまりいない
友達を沢山作れば英語を話す時間もものすごく増える。
せっかく海外に来てシャイな性格は無駄です。
どんどん自分をプッシュして友達たくさん作りましょう
そしてfacebookにたくさん海外の友達増やして遊びましょう




- 2011/07/08(金) 14:53:02|
- Diary
-
-
3月日本の東北震災で記憶に薄れている方もいると思いますが
僕の住むニュージーランドクライストチャーチでも2月に大地震がありました

多くの死者、ビルの崩壊、海辺の町では??なんだっけ日本語で??ディズニーランドでもあったやつ水と土で地面がぐちゃぐちゃになるやつ??
とにかくひどい状況でした
今でもクライストチャーチの町の中心は数キロの範囲で閉鎖です。
これからニュージー来る方はよく調べてから街に入りましょう
すでにリゾートはOPEN雪は少ないですがお客さんはたくさんいます

僕の住む場所にもクライストチャーチで家を無くしてしばらく住んでいる方もいます。
いろいろ話しかけて元気与えてます。
震災後のスノーリゾートの運営、これは僕の日本の次のシーズンリサーチにもなります。
今感じるのはスノーリゾートの運営は大事、リフレッシュ、コミュニケーション、ホリデー、いろいろ考えても絶対になくてはならない場所

毎年テーマのあるリゾート、働いていればとくにそれを感じます
今シーズンは何かテーマのあるシーズンになりそう

僕らのテレインパークで少しでも多くの方がリフレッシュしてくれればいいです「苗場、かぐらパークみたいに」

- 2011/07/07(木) 07:44:41|
- Diary
-
-
ニュージーランドでお気軽インターネットは数年前まで難しかったですね

ネットカフェ行って5$で数十分とか

家ネットも一年契約とか

でも見つけました


テレコムから発売しているモバイルネット

僕はプリペイドプランで79$払って2Gが無料で付いてきます。
NZではネット使い放題はまだなかなか無いです。
僕らは便利な日本で住んでいるのでネット環境が贅沢なだけです

とりあえずPCに差し込めばすぐ使える便利なそして速度、環境はテレコムなので問題ないです。
エッチな動画とかダウンロードしなければスカイプしたりいろいろ2G 4Gで月十分間に合います

プリペイドなので50$払えばまた2G買えるといったシステム
ショートステイで彼女とスカイプ、ブログ、FBとかしたい人には便利


今日はドライブで街まで買い物「友達がいれば車も気軽に借りれる」

楽しい海外生活は便利な必需品から

- 2011/07/05(火) 13:14:49|
- Diary
-
-
本日オーストラリアシドニーからニュージーランドへ到着

冬です

激サムです

30℃オーバーの日本からマイナス世界

とりあえず今シーズン泊まる宿にチェックイン

今回はスタイル出してキャンピンググラウンドに泊まりです


僕の部屋

昨年友達も住んでてめちゃくちゃ楽しそうだったから今年はここです

こんな感じで小さなコテージやキャンピングカーなど様々なスタイルの家があります。
隣3ルームはみんな山のスタッフ、共同キッチン共同ムービーシアター、共同卓球台とか

すでに外人の友達5人はできたか???
最高の英会話施設です


隣の住人は自家用ヘリコプターで帰ってきたぞ

やっぱ海外は自由だね~~~
とりあえず仕事も今週から早速スタート、また今シーズンもくだらないブログ読んでくださいね

- 2011/07/02(土) 17:24:58|
- Diary
-
-

先日日本で最後に遊んだ波乗り写真



一ヶ月分の波に乗りました「いまだに肩が痛い」

もう冬に突入か~~~と思いきや

今回のニュージーランドはオーストラリアプチ観光経由

まずはケアンズでプチ観光「3時間」

そして今はシドニー空港です「すでにオペラハウスまで観光してきた3時間で」


荷物空港に預けてダッシュ観光でした

あと数分でシドニーからニュージーランドへ出発です

でも着くのが夜中の0:50分 さすがに友達空港まで迎えにこないと思うけど心当たりある友達にはメールしまくった「please pick me uppppppppppppp」
それでは次はニュージーランドからです

- 2011/07/01(金) 16:08:27|
- Diary
-
-